福島県いわき市
福島県いわき市とは

いわき市は福島県の東南端に位置し、太平洋に面する県内最大の面積を持つまちです。夏と冬の寒暖の差が比較的少なく、年間を通してとても過ごしやすい安定した気候に恵まれています。
さらに、首都圏から電車で約2時間、車なら「常磐自動車道」で約2時間半とアクセスも便利です。

豊かな自然環境に育まれた新鮮な魚介や農産物など、美味しいものもたくさんそろっています。

いわき市では、日本のフラ文化発祥の地というアイデンティティを活かし「フラシティいわき」のまちづくりに取り組んでいます。
主な返礼品
ふるさと納税の使い道
-
まちの魅力や知名度の向上(選ばれるまちを目指して)
〇「フラシティいわき」の発信
〇地域資源の磨き上げ・魅力PR ほか -
中心市街地の魅力アップ・活性化
〇磐城平城の保存・活用
〇小名浜ベイサイドエリアの再整備
〇フラ女将による湯本温泉の再生 ほか -
豊かな自然に包まれた中山間地域の再生
〇各地域の歴史や文化に根ざした個性ある地域づくり
〇地域おこし協力隊や集落支援員の配置
〇廃校や空き地を活用した地域活性化 ほか -
足腰の強い地域経済・産業の創出
〇バッテリーバレー構想の実現
〇地域産業(ものづくり、農林水産業等)の振興
〇イノベーションコースト構想の推進 ほか -
文化・スポーツを核とした地域ブランディング
〇2020東京オリンピック・パラリンピック関連事業の誘致
〇トップアスリート合宿の誘致
〇いわきFCとの連携によるスポーツ人財育成 ほか -
子育て・教育先進都市の実現
〇切れ目のない出産・子育て環境の充実
〇教育先進都市の実現(生徒会長サミット、いわき志塾等)
〇未来を担う若者のUIJターン促進 ほか -
市民がいきいきと暮らせる環境づくり
〇医療の充実や地域包括ケア体制の推進
〇女性活躍の推進
〇アクティブシニアの地域活動への参加促進 ほか -
市におまかせ
〇いわきの魅力あるまちづくり全般
-
新型コロナウイルス感染症の対策関係
-
市民の生命を守る市立病院の機能強化
〇医療需要を踏まえた医療機器等の整備
〇医療提供に必要な施設等の整備 -
いわきFCと連携したまちづくり
〇いわきFCの活動支援
〇いわきFCといわき市が連携した地域活性化事業 ほか
お問い合わせ先
返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。
対応窓口 | いわき市創生推進課 〒970-8686 福島県いわき市平字梅本21番地 |
---|---|
電話番号 | 直通:0246-22-1297(平日のみ8:30-17:15) |
メールアドレス | souseisuishin@city.iwaki.lg.jp |
URL | http://www.city.iwaki.lg.jp/www/index.html |
備考 | 閉庁日:土日祝日および12月29日-1月3日 |