秋田県仙北市とは

仙北市は、秋田県の東部中央に位置し、岩手県と隣接している地域です。田沢湖・角館と新幹線の駅を2つ有し、秋田県の東の玄関口として自然・歴史文化などの観光資源が豊富なまちであります。市のほぼ中央に水深日本一の田沢湖があり、秋田駒ヶ岳・八幡平に囲まれ、玉川・乳頭といった温泉郷を有しています。城下町として栄えた角館地区は「みちのくの小京都」と呼ばれ、武家屋敷や2kmに及ぶ桜のトンネルが観光客を魅了します。

主な返礼品

ふるさと納税の使い道

  • 自治体におまかせ(令和2年度以降はコロナ禍における市の施策に重点的に活用させていただきます。)

  • 高齢者が安心に暮らすための事業

  • 未来を担う子供たちを育む事業

  • ふるさとの自然と歴史・文化を守る事業

  • 観光を軸とした交流のまちづくり事業

  • 田沢湖再生クニマス里帰りプロジェクト事業

お問い合わせ先

自治体お問い合わせ対応窓口 ふるさと納税商品お問合せセンター
自治体お問い合わせ電話番号 0120-977-050

営業時間 9:30〜17:30(土日祝日・12/29〜1/3休み)
自治体お問い合わせURL http://www.redhorse-corp.co.jp/furusato_contact/?cd=052159
自治体お問い合わせ備考 ■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
 仙北市はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。
寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
 お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
 また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施するレッドホースコーポレーションに通知します。
■お礼の品について
 同一自治体内在住者及び個人の方以外(法人等)につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
 寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
 尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■一時所得について
 お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。