埼玉県北本市とは

武蔵野の雑木林などの魅力ある豊かな自然を残す北本市は、首都圏から45キロメートル内という立地条件でありながら、美しい里山や雑木林が住宅街と隣り合う環境があります。2021年に市制50周年を迎える北本市でこうした緑の豊かさや暮らしやすさを「&green(アンドグリーン)」というコンセプトに込め、様々な事業を展開しながら、市の魅力を市内外にアピールするとともに、市への愛着心醸成を目指しています。

暮らしの近くにも多くの緑が残る北本市。そんな緑の環境を生かし、5月の新緑の時期には「春の森めぐり」10月の野菜の美味しい時期には「秋の収穫祭」という二つのイベントが行われます。市内に残る雑木林や荒川沿いの豊かな自然環境をフィールドとして、収穫体験や音楽祭、マーケットにワークショップなど様々な催しが行われ多くの人で賑わいます。

北本市の緑豊かな里山や雑木林が持つ癒し効果が科学的に認められ、埼玉県初の「森林セラピー基地」に認定されました。自然の姿を昔のまま残し、野生の生きものが住みやすいように整えられた自然観察公園にはおすすめ散策コースがあり、さらに基地認定に伴いセラピーロードが設定され、北本市の豊かな環境をより身近に感じられるようになりました。

主な返礼品

グリコ北本工場ポッキープリッツセット【グリコ商品15種詰め合わせ お菓子 詰め合わせ セット お土産 食べ比べ 江崎グリコ グリコマニュファクチャリングジャパン(株)北本工場 】
[埼玉県北本市]
10,000円(ふるさと納税)
全国ご当地カレーグランプリ優勝 北本トマトカレー  200g ×2個【トマト カレー ご当地カレー 優勝 全国一 ご当地 お土産 プレゼント ギフト】
[埼玉県北本市]
5,000円(ふるさと納税)
【3年有効】銀座英國屋オーダースーツ仕立て補助券(寄附額30万円コース)ご自身用包装
[埼玉県北本市]
300,000円(ふるさと納税)
グリコピアイーストセット【グリコ商品10種詰め合わせ お菓子 詰め合わせ セット お土産 食べ比べ 江崎グリコ グリコマニュファクチャリングジャパン(株)北本工場 】
[埼玉県北本市]
5,000円(ふるさと納税)
【令和4年産】埼玉県産 彩のきずな 5kg 【ブランド米 埼玉ブランド お米専用化粧箱  白米 国産 お米】
[埼玉県北本市]
6,000円(ふるさと納税)
【3年有効】銀座英國屋オーダースーツ仕立て補助券(寄附額1万円コース)プレゼント用包装
[埼玉県北本市]
10,000円(ふるさと納税)

ふるさと納税の使い道

  • 子どもの成長を支えるまちづくりに関する事業

    子どもの成長を支えるまちづくりに関する事業

    子育て支援、保育、母子保健、障がい児福祉、要保護児童支援、青少年健全育成、家庭教育、学校教育 等

  • 健康でいきいきと暮らせるまちづくりに関する事業

    健康でいきいきと暮らせるまちづくりに関する事業

    地域福祉、保健・医療、高齢者福祉、障がい者福祉、社会保障制度、生涯学習、社会教育、文化・スポーツ 等

  • みんなが参加し育てるまちづくりに関する事業

    みんなが参加し育てるまちづくりに関する事業

    市民参画・協働・市民公益活動支援(NPO・ボランティア等)、自治会・地域コミュニティ、平和・人権、男女共同参画 等

  • 住環境、公園・緑地、公共交通、土地利用、環境、道路、上・下水道、河川、防犯・交通安全、消防・防災 等

  • 活力あふれるまちづくりに関する事業

    活力あふれるまちづくりに関する事業

    農業・商業・工業振興、企業誘致、観光振興、文化財保護・活用、就労対策 等

  • 健全で開かれたまちづくりに関する事業

    健全で開かれたまちづくりに関する事業

    情報公開、広報・広聴、行財政運営、税収確保、窓口サービス、広域行政 等

  • 若い世代が安心して結婚・子育てができるよう、不安要素をなくすための支援をまちぐるみで一体となって行い、出生率の向上につなげます。
    また、これまでも注力して取り組んできた子育て環境・教育環境の整備をさらに強化し「出産・子育てにやさしいまち」として若い世代にアピールしていくとともに、子育てしながら働きたいと考えている母親が、希望する働き方を実現するための支援と就労環境を進めます。

  • 特に使途について希望なし

お問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 【申し込み・寄付金受領書について】
北本市ふるさと納税コールセンター
平日10時〜16時
TEL:050-3528-8114

【ワンストップ特例申請書について】
市長公室 シティプロモーション・広報担当
平日8時半〜17時15分
TEL:048-511-9119
電話番号 北本市ふるさと納税コールセンター 050-3528-8114
市長公室 シティプロモーション・広報担当 048-511-9119
メールアドレス citypro@city.kitamoto.lg.jp
URL https://andgreen-kitamoto.com/articles/green/
備考 【令和4年末の電話対応について】
令和4年12月29日から31日の市役所閉庁期間において、ふるさと納税に関するご不明点等の電話でのお問い合わせは、以下にご連絡をお願いします。
警備員から、ふるさと納税担当職員へおつなぎします。
048-591-1111(代表)


【令和4年末の寄附のお申し込みについて】
◆支払方法に限らず、入金が年明けになる場合は翌年の寄附扱いとなりますのでご注意ください。
◆クレジットカードでのご寄附は令和4年12月31日までお申込可能です。


【「自治体マイページ」をご利用ください】
埼玉県北本市では、寄附者の皆様がご利用いただけるWebページ「自治体マイページ」をご用意致しました。
「自治体マイページ」では、あなたが寄附した情報だけでなく、返礼品の配送状況の確認や、完全オンラインでの「ワンストップ特例申請」も可能です。
ふるさと納税で寄附したあと、さまざまな便利な機能が無料で利用できる”あなただけ”の専用ページです。
是非ご利用ください。

【自治体マイページはこちらから】
https://mypg.jp/