鹿児島県長島町カゴシマケンナガシマチョウ

鹿児島県長島町とは

長島町は年間を通じて四季折々の花が咲き、カラフルな景色が楽しめる鹿児島最北端の島です。
 当町は鹿児島と熊本の県境にある、長島本島・伊唐島・諸浦島・獅子島の4つの有人島のほか、大小23の島々から構成されております。

地理的な特徴もあり、鹿児島弁と天草弁・熊本弁が折り重なったイントネーションはユニークな印象を与え、懐かしさや親しみやすさを感じさせます。

また、産業は一次産業が中心でしたが、特に昭和49年に九州本島との橋「黒ノ瀬戸大橋」開通を契機に観光業も発展し、多くの方に長島を「体験」いただくことができるようになりました。


鹿児島県長島町の主な返礼品


鹿児島県長島町におけるふるさと納税の使い道

  • 1 景観づくりに係る事業

    1 景観づくりに係る事業

    長島町では島全体を景観区ととらえ、「石積みと花」をテーマに長島を一周する「ぐるっと一周フラワーロードづくり」で花咲く路傍づくりを進めるための事業に取組んでいます。
    沿道には長島の自然石を利用した石積み花壇を設置し、そこには一年をとおして四季折々の花が咲きほこり、ドライブなどで来た人々の心を癒しています。
    この美しい景観を守っていくため、皆様のご協力をお願いします。

  • 2 夢追い獅子島架橋基金事業

    2 夢追い獅子島架橋基金事業

    長島町は4つの有人島と大小23の無人島から構成されていますが、町内唯一の有人離島である獅子島。
     本町では、架橋実現に向け平成24年度から毎年基金に積み立てを行い、一歩進んで国や県にアピールしています。
     獅子島架橋は、獅子島島民だけでなく、全町民の夢であり、願いです。
     架橋の実現に向けて、皆様のご協力をお願いします。

  • 3 ぶり奨学金基金に関する事業

    3 ぶり奨学金基金に関する事業

    ぶり奨学金とは、長島町の特産品である、出世魚で回遊魚のぶりにあやかり、学校等卒業後、地元のリーダーとして活躍してほしいとの願いをこめて名づけられた長島町の新しい奨学金制度で、卒業後に長島に戻ってきた場合、居住している期間の返済分を、ぶり奨学基金から補填する制度です。
    その補填金を基金として積み立てるために、皆様のご協力をお願いします。

  • 4 その他地域活性化に関する事業

    4 その他地域活性化に関する事業

    上記以外で、寄附者の意志により指定寄附として一般会計予算に計上する事業です。
    福祉や医療、教育のほか、交流人口の増加を図る本町の多くのイベント経費などに使われます。


鹿児島県長島町のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 鹿児島県長島町
〒899-1498 鹿児島県長島町 鷹巣1875-1
電話番号 099-686-1101
お問い合わせメールアドレス furusato@town.nagashima.lg.jp
お問い合わせURL https://www.town.nagashima.lg.jp/

返礼品を探す






ふるさと納税について








閉じる

ページトップ