高知県いの町
高知県いの町とは

豊かな自然と心に出会えるまち「いの町」は、高知県の中央部に位置し、土佐和紙発祥の地として、国内屈指の透明度を誇る仁淀川の美しい流れとともに育まれてきました。
紙のこいのぼりも、初夏を賑わせる風物詩のひとつ。不織布でできた紙のこいのぼりが、仁淀川を泳ぎ、多くの来場者を喜ばせます。
【※2020年、2021年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止しております。】
主な返礼品
ふるさと納税の使い道
-
豊かな自然と生活が共存するまちづくり事業
自然環境の保全、治山・治水の推進、生活環境の整備、ゴミの清掃等の事業に活用させていただきます。
-
子どもたちを守り育てる事業
安心して「出産」「子育て」ができる町へ。
いの町は子どもをはじめとする一人ひとりの自尊感情を高める取り組みをしています。 -
元気いっぱいのいの町をつくる事業(事業を限定しない町政全般に対する寄附)
分野を限定しない町政全般に対する寄附
お問い合わせ先
返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。
対応窓口 | 〒781-2192 高知県吾川郡いの町1700番地1 いの町総合政策課(平日 8:30〜17:15) |
---|---|
電話番号 | 088−893-1129 |
メールアドレス | sougouseisaku@town.ino.lg.jp |
URL | https://www.town.ino.kochi.jp/ |