千葉県九十九里町
千葉県九十九里町とは
九十九里町は九十九里浜のほぼ中央に位置し、豊かな自然や関東随一の温暖な気候であることから、四季を通じて多くの観光客で賑わっております。
九十九里浜を楽しんでいただくのはもちろん、様々な体験ができる観光施設があります。
豊かな地域資源を活かして、まちの魅力を伝える体験型観光に力を入れています。
主な返礼品
ふるさと納税の使い道
-
歴史、文化等の保全及び活用に関する事業
-
いわしを始めとする特産品の育成および地場産業の振興に関する事業
-
安心かつ安全なまちづくりに関する事業
-
福祉および健康の推進に関する事業
-
教育、文化およびスポーツの振興に関する事業
-
その他条例の目的を達成するために町長が必要と認める事業
お問い合わせ先
返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。
対応窓口 | ふるさと納税商品お問合せセンター |
---|---|
電話番号 | 0120-977-050 営業時間 9:30〜17:30(土日祝日・12/29〜1/3休み) |
URL | http://www.redhorse-corp.co.jp/furusato_contact/?cd=124036 |
備考 | ■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について 九十九里町はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。 寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。 ■個人情報の取り扱いについて お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。 また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携 して実施するレッドホースコーポレーションに通知します。 ■お礼の品について 同一自治体内在住者につきましてはお礼の品は発送されません。 あらかじめご了承ください。 ■寄附金受領証明書について 寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。 尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。 ■一時所得について お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を 超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。 |