兵庫県市川町ヒョウゴケンイチカワチョウ

兵庫県市川町とは

兵庫県のほぼ中央に位置するハート型をしたまち、市川町。
町の中央部を清流市川がとうとうと流れ、その穏やかな川面に田園と山並みが映ります。
国産ゴルフクラブ製造の発祥地として知られ
刀鍛冶の技術を受け継いだ職人たちによる軟鉄鍛造のアイアンづくりが盛んです。
山に囲まれた豊かな自然、耳を澄ませば聞こえる清流市川のせせらぎと魅力あふれる特産品がたくさんのまちです。

兵庫県中央部の播但地域。
そこに姫路から生野銀山へと南北に一直線に貫く道「銀の馬車道」があります。
全長73kmのこの道の中ほどに位置する市川町は、昔、宿場町として知られています。
この銀の馬車道が日本遺産に認定されたことで、明治時代に銀山から鉱石や生活物資を積んだ馬車が往来していたことがわかるように、市川町内に、銀馬車道モニュメント「ハヤブ」があります。

市川町は、ゴルフアイアンのヘッドを日本で最初に製造した地です。
市川町のアイアンの特徴は、刀鍛冶の技術を応用した鍛造製法で、素材となる軟鉄を叩いて鍛えあげます。この製法で造られるアイアンは、叩いて鍛えることで、鉄の組成が凝縮され、柔らかくしなやかで丈夫なアイアンになり、非常に密度が濃い鉄になることで、芯を外したショットでも、アイアンに余計な振動が生じない為、柔らかい打感になります。



兵庫県市川町におけるふるさと納税の使い道

  • 次世代の教育と魅力を感じる子育て支援に関する事業

    次世代の教育と魅力を感じる子育て支援に関する事業

    子どもたちが健やかに成長でき、親が安心して子どもを生み育てることができるよう、教育・保育の質の向上と環境の整備、町民の生涯学習の機会の充実を図ります。

  • 住みよい安全安心な活気あるまちづくりに関する事業

    住みよい安全安心な活気あるまちづくりに関する事業

    だれもが「住みたい」「住み続けたい」と思えるようなまちを目指します。
    ・快適で住みよいまちづくり
    ・安心して暮らせるまちづくり
    ・「いちかわ」の魅力を高めるまちづくり
    ・地域・人のつながりを大切にしたまちづくり

  • 地域の伝統文化の継承、地域資源を活かした魅力向上に資する事業

    地域の伝統文化の継承、地域資源を活かした魅力向上に資する事業

    笠形神社をはじめ倉谷古墳、谷城跡、甘地の獅子舞など歴史遺産や伝統文化が数多く残されています。 約400年の歴史をもつ甘地の獅子舞は兵庫県指定重要無形民俗文化財に指定されています。秋には、豊作を祝うため各地区の豪華絢爛な屋台が町内を練り歩き、まちのあちこちで力強い太鼓の音が鳴り響きます。これらの歴史や伝統文化を守り後世に伝えていきます。

  • 脚本家 橋本忍を顕彰し、功績を広く伝える事業

    脚本家 橋本忍を顕彰し、功績を広く伝える事業

    脚本家 橋本忍は1918年(大正7年)、兵庫県神崎郡鶴居村(現在の市川町鶴居)に生まれ、昭和13年に徴兵されたものの軍隊生活中に結核にかかり、闘病を余儀なくされるなかで、シナリオに興味をもち、映画監督”伊丹万作”に師事しました。以後、「生きる」「七人の侍」などで、黒澤明監督とともにシナリオの共同執筆に携わり、脚本家としての地位を確立しました。

  • 事業を指定しない


兵庫県市川町のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 兵庫県市川町 企画政策課 ふるさと納税担当
電話番号 0790-26-1010
お問い合わせメールアドレス furusato@town.ichikawa.lg.jp
お問い合わせURL https://www.town.ichikawa.lg.jp/

返礼品を探す






ふるさと納税について








閉じる

ページトップ