「KAMIHITOE」は日本の和紙をつかったオーガニックプロダクトです。
紙布ファイルケースKAMIHITOE/FUTOキナリホワイト
「KAMIHITOE」は日本の和紙をつかったオーガニックプロダクトです。
(フランス展示会発表作品)
パリで開催された展示会にて2020年発表。美しいデザインと和紙からできた素材「紙布」(しふ)を使用して世界から注目を浴びました。プロダクトデザイナーTAKUMI SHIMAMURAとバッグ職人集団メニサイドとのコラボ商品です。
FUTOは紙布製のファイルケース。
マチがあり柔らかいので小さなノートからA4サイズの雑誌やノート、13インチまでのノートPCが入ります。
クラッチバッグとして、ファイルの収納、バッグの中のサブケースとしてお使いいただけます。 キナリホワイトはシックで爽やかな印象をあたえます。
紙の布
「紙布」(しふ)は非常に丈夫な生地です。綿生地と同じようにお使いいただけ、使うほどに風合いが増すのが特徴です。
軽く吸湿性のある素材で、洗うことも可能です。
洗えば洗うほどしっとりしたオリジナルの質感になります。
かつて日本では和紙をつかった多くの製品がありました。
火消しの衣装や漁業でつかう投網まで、簡単には水には溶けず、廃棄しても自然に還ることのできる素材です。
和紙は通常草木のコウゾやミツマタという草木の繊維をほぐすことから生まれます。
繊維を水で溶かし、漉いて和紙が作られます。
この和紙を細く長くカットし、拠って撚糸をつくります。この和紙撚糸をよこ糸に、綿をたて糸につかった帆布を「紙布」といいます。
KAMIHITOEの紙布は綿×美濃和紙で織りあげた綿紙布で、8号、10号、11号の紙布帆布を使って製作しています。
紙布の特長:肌触りは綿よりかたい印象がありますが、使い込んでいくうちに柔らかさが加わり綿だけの帆布とは違うやさしい肌触りになります。
綿帆布と同様に丈夫で様々な用途にお使いいただけます。
新プロジェクト
プロジェクトではデザイナーと紙布素材を長年開発してきたバッグの職人集団が2018年の秋から構想を開始。紙にまつわるストーリーからブランディングし、様々なデザインや紙布素材を試しながら試作を繰り返し、2020年1月メゾンオブジェにて世界発表に至りました。
そして多くのショップやバイヤーから賞賛をあび、販売に至りました。
クラフトマンシップ(職人によるハンドメイド)
KAMIHITOEは、東京のものづくりの町足立区のバッグファクトリー/メニサイドにて、完成まで全て熟練したバッグ職人たちの手によって一品一品製作されています。
有名アパレルの製品縫製からシルバーカートの試作製作、幅広いジャンルで培われた確かな技術とネットワークで日本はもとより世界に向けて試作/量産を展開しています。 「sifuあだちや」ブランドとしても積極的に紙布製品の製作に取り組んでいます。
デザイナー
TAKUMI SHIMAMURA /プロダクトデザイナー
インダストリアルデザイナーとして機械デザイン、乗用車のトランスポーテーション・デザイン、小規模住宅やインテリア、ショップ、ファニチャーデザイン開発に携わる。 携帯端末機デザインやバスの新型車両のデザインなども手掛け、グッドデザイン賞を多数受賞しています。
木の美しさを生かしながら、機能性も兼ね備えたビジネスエコバックとして海外の注目を集めた「monacca」のデザインも手掛けています。
(フランス展示会発表作品)
パリで開催された展示会にて2020年発表。美しいデザインと和紙からできた素材「紙布」(しふ)を使用して世界から注目を浴びました。プロダクトデザイナーTAKUMI SHIMAMURAとバッグ職人集団メニサイドとのコラボ商品です。
FUTOは紙布製のファイルケース。
マチがあり柔らかいので小さなノートからA4サイズの雑誌やノート、13インチまでのノートPCが入ります。
クラッチバッグとして、ファイルの収納、バッグの中のサブケースとしてお使いいただけます。 キナリホワイトはシックで爽やかな印象をあたえます。
紙の布
「紙布」(しふ)は非常に丈夫な生地です。綿生地と同じようにお使いいただけ、使うほどに風合いが増すのが特徴です。
軽く吸湿性のある素材で、洗うことも可能です。
洗えば洗うほどしっとりしたオリジナルの質感になります。
かつて日本では和紙をつかった多くの製品がありました。
火消しの衣装や漁業でつかう投網まで、簡単には水には溶けず、廃棄しても自然に還ることのできる素材です。
和紙は通常草木のコウゾやミツマタという草木の繊維をほぐすことから生まれます。
繊維を水で溶かし、漉いて和紙が作られます。
この和紙を細く長くカットし、拠って撚糸をつくります。この和紙撚糸をよこ糸に、綿をたて糸につかった帆布を「紙布」といいます。
KAMIHITOEの紙布は綿×美濃和紙で織りあげた綿紙布で、8号、10号、11号の紙布帆布を使って製作しています。
紙布の特長:肌触りは綿よりかたい印象がありますが、使い込んでいくうちに柔らかさが加わり綿だけの帆布とは違うやさしい肌触りになります。
綿帆布と同様に丈夫で様々な用途にお使いいただけます。
新プロジェクト
プロジェクトではデザイナーと紙布素材を長年開発してきたバッグの職人集団が2018年の秋から構想を開始。紙にまつわるストーリーからブランディングし、様々なデザインや紙布素材を試しながら試作を繰り返し、2020年1月メゾンオブジェにて世界発表に至りました。
そして多くのショップやバイヤーから賞賛をあび、販売に至りました。
クラフトマンシップ(職人によるハンドメイド)
KAMIHITOEは、東京のものづくりの町足立区のバッグファクトリー/メニサイドにて、完成まで全て熟練したバッグ職人たちの手によって一品一品製作されています。
有名アパレルの製品縫製からシルバーカートの試作製作、幅広いジャンルで培われた確かな技術とネットワークで日本はもとより世界に向けて試作/量産を展開しています。 「sifuあだちや」ブランドとしても積極的に紙布製品の製作に取り組んでいます。
デザイナー
TAKUMI SHIMAMURA /プロダクトデザイナー
インダストリアルデザイナーとして機械デザイン、乗用車のトランスポーテーション・デザイン、小規模住宅やインテリア、ショップ、ファニチャーデザイン開発に携わる。 携帯端末機デザインやバスの新型車両のデザインなども手掛け、グッドデザイン賞を多数受賞しています。
木の美しさを生かしながら、機能性も兼ね備えたビジネスエコバックとして海外の注目を集めた「monacca」のデザインも手掛けています。
- ※【配送料金】1回のお申込みでお届け先一か所につき、一律783円(税込)の送料を頂きます。
商品名 : | 紙布ファイルケースKAMIHITOE/FUTOキナリホワイト |
---|---|
商品コード : | S003-C007013 |
価格 : |
|
支払方法 : | 代金引換、銀行決済(ペイジー)、クレジットカード、コンビニ決済、Suicaネット決済 |
商品詳細
【カラー】キナリホワイト
【サイズ(約)】幅34.5×高さ31.5×奥行9cm
【重さ(約)】158g
【材質】紙布(美濃和紙/綿)、天然皮革
【仕様】 美濃和紙でできた紙布のA4判書籍雑誌封筒/インナーファスナーポケット付き
<日本製>
紙布商品は使い込むほどに風合いがでてきます。紙布の汚れは柔らかいブラシ等で落としていただくか、柔らかい布に水もしくは薄めた中性洗剤を含ませて固く絞ってからたたくようにふき取ってください。
商品ご注文に関する注意事項
■離島の場合、ショップガイドに表示されている地域以外でもお届けできない場合があります。
■ギフト包装・のしは承っておりません。ご了承ください。
■出荷日時:お盆期間中の発送は1週間〜2週間前後お届けまでお時間がかかる場合がございます。
商品の発送は「発送のお知らせ」メールにて別途ご案内させていただきます。
※日付指定をいただい場合でも、交通状況により、お届けが前後する場合がございます。
■ギフト包装・のしは承っておりません。ご了承ください。
■出荷日時:お盆期間中の発送は1週間〜2週間前後お届けまでお時間がかかる場合がございます。
商品の発送は「発送のお知らせ」メールにて別途ご案内させていただきます。
※日付指定をいただい場合でも、交通状況により、お届けが前後する場合がございます。
JRE POINTを使ってお得にお買い物。
ポイント払いでもポイントが貯まる!
ポイント払いでもポイントが貯まる!
人気ランキング
大人の良彩百貨店で販売している商品を独自の集計でランキング化。ランキングは隔週(2週間に1回)で更新されます。
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
関連商品
閉じる
紙布ファイルケースKAMIHITOE/FUTOキナリホワイト
7,700円(税込) 獲得JRE POINT: 71 ポイント