
あいの桑茶 [ふるさと福島/浪江町(新潟県胎内市)]
健康管理に気を付けている方、
毎日の生活に「あいの桑茶」を
とり入れてみませんか?

商品名:あいの桑茶
(内容量:60g) 980円(税込)
(株式会社 ふるさと福島)
ふるさと福島の人気商品、
あいの桑茶はこんな商品です(商品の特長)

あいの桑茶は、自社農園で育てた
新潟県産桑の葉のみを使用しています。

おすすめの理由
おすすめ@ 農薬不使用で育てた桑の葉
栽培期間中農薬不使用で育てた桑の葉を、摘み取って新鮮なうちに加工。原料は桑の葉のみで保存料、着色料などの添加物は一切不使用だから安心してお飲みください。
おすすめA 飲みやすいお茶
あいの桑茶はまろやかでクセが無く飲みやすいお茶です。お食事やおやつにもスッキリと良く合います。
おすすめB ノンカフェイン
ノンカフェインなので、小さいお子様からお年寄りまで、妊婦さんも安心してお飲みいただけます。
おすすめC 細かい粉末
お抹茶のようなきめ細かい粉末なので、お菓子やお料理にもご使用下さい。
おすすめD 桑の葉に含まれるDNJ
桑の葉に含まれるDNJが糖の吸収を抑制し、血糖値の上昇を穏やかにするといわれており、カルシウムや鉄分など豊富なミネラルが健康を気にされる方の毎日をサポートしてくれます
自然豊かな新潟県胎内市で育てた桑は、
寒い冬を乗り越え、夏には青々とした葉をつける、
ミネラルと愛情たっぷりの「愛の桑」です。
健康を気にされている方、ぜひお試しください。
おすすめのお召し上がり方(食べ方)

お水で溶かすだけ、
いつでも簡単に楽しめます。
おすすめ@ 冬場はお湯で溶いて温かい桑茶を
おすすめA 夏場はお水で冷たい桑茶を
おすすめB 牛乳やヨーグルトと混ぜてもおいしい
新しいライフスタイル/食生活はいかがですか。
お料理やお菓子作りにも「あいの桑茶」
おすすめ@ ホット―ケーキやパン作りに、材料に加えるだけ

お客様の声
溶かすだけなので簡単に飲める。
苦そうな色だけど、飲みやすい味で美味しかった。
事業者のご紹介
株式会社ふるさと福島は、避難を余儀なくされた福島県南相馬市から新潟県胎内市へ、桑の栽培技術を引き継ぎ、桑の葉茶や桑の葉加工品の販売をしています。桑の木は環境にも人の健康にも良い影響を与えます。ふるさと福島は「人を、地球を、健康に」を目標に掲げ、人と地球に優しい農業と商品づくりを目指しています。

健康管理に気を付けている方、
毎日の生活に「あいの桑茶」を
とり入れてみませんか?
- ◯こちらは「常磐いいものセレクション」通常商品です。 ◯通常商品の決済方法は、クレジット決済、Suicaネット決済、代金引換の取扱となります。 ◯配送先とご依頼主が異なる場合、納品書は同封いたしません。ご了承ください。 ※納品書が必要な方はご連絡ください。
商品名 : | あいの桑茶 [ふるさと福島/浪江町(新潟県胎内市)] |
---|---|
商品コード : | S036-s10 |
価格 : |
|
支払方法 : | 代金引換、Suicaネット決済、クレジットカード |
商品詳細
【原材料】桑の葉 【内容量】60g 【賞味期限】2年 【保存方法】高温多湿を避け、常温で保存 【アレルギー表示】なし 【商品サイズ】12×21センチ
※ご注文日より3〜7営業日の出荷となります。万一出荷の遅れが生じた場合、ご連絡いたします。
※こちらの商品はギフト包装、のし対応ができません。ご了承ください。
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
あいの桑茶 [ふるさと福島/浪江町(新潟県胎内市)]
980円(税込) 獲得JRE POINT: 9 ポイント