4月16日 (日)【Aグループ】我孫子駅発 185系録音専用列車で行く常磐快速線と松戸車両センター[JR+イベント商品]

18,500円(税込)
獲得JRE POINT:171ポイント
※このページは【Aグループ】(録音専用車両=モハ185/ご乗車用車両=モハ184)の販売ページです※
ご好評につき第二弾!我孫子運輸区主催 185系「録音専用列車」
商品は【Aグループ】(録音専用車両=モハ185/ご乗車用車両=モハ184)と【Bグループ】(録音専用車両=モハ184/ご乗車用車両=モハ185)をご用意しております。
※モハ185にはブロアモーターや制御器等、モハ184にはコンプレッサーや電動発電機等が搭載されています。
数量:
※このページは【Aグループ】(録音専用車両=モハ185/ご乗車用車両=モハ184)の販売ページです※
【我孫子運輸区の乗務員が企画する「録音専用列車」第二弾を開催!】


運転日:2023年4月16日(日)

■■185系貸切「録音専用列車」を我孫子駅〜上野駅〜取手駅〜松戸駅〜松戸車両センター〜松戸駅間で運転!■■
走行区間のうち、北柏駅〜上野駅〜取手駅〜松戸駅〜松戸車両センター間を録音専用車両 設定区間とします。
Aグループの録音専用車両は3号車(モハ185)で、録音専用車両 設定区間内では無人の環境で録音ができます。
Aグループのご乗車用車両は2号車(モハ184)で、相席にならずゆったりとお楽しみいただけます。

■■松戸車両センターでは機器動作音録音タイム(ブレーキ緩解音や電動発電機起動音等)と外観撮影タイムをご用意!■■
※撮影エリアは屋外となります。商品ページにございますイメージ画像をご参照ください。
松戸車両センター発車前に車内チャイム録音タイムを設けます。

録音専用車両 設定区間、車両センター内イベント共に前回開催よりパワーアップした内容で皆さまのご参加をお待ちしております!
前回開催時の様子はこちらをご覧ください(今回のイベントとは一部内容が異なります)。
常磐線の__!【イベントレポ】我孫子運輸区主催「185系録音専用列車」に迫る!

⭐︎対象年齢…16歳(高校生)以上
⭐︎募集人数…Aグループ・Bグループ 合計64名
⭐︎最小催行人数…Aグループ・Bグループ 合計30名
⭐︎申込期日…4月12日 12時まで
商品名 : 4月16日 (日)【Aグループ】我孫子駅発 185系録音専用列車で行く常磐快速線と松戸車両センター[JR+イベント商品]
商品コード : S189-430
価格 :
販売価格:
18,500円(税込)
獲得JRE POINT:
171 ポイント
支払方法 : クレジットカード
購入限定数 : 1 個

商品詳細

【当日のスケジュール】体験は7時間程度を予定しております。
◆集合場所 我孫子運輸区敷地内(我孫子駅南口ロータリー右手、交番の奥)
◆受付時間 9:20〜9:40 ※時間厳守でお願いします。
※受付時にお座席と録音専用車両での機材設置の順番を決める抽選を行います。
※昼食やお飲み物のご用意はありません。お客さまご自身でご用意ください(行程の都合上、イベントの途中にはご購入いただけませんので、受付前に予めご用意をお願い致します)。


受付・オリエンテーション
 ↓
係員の誘導により我孫子駅ご乗車位置へ移動
 ↓
我孫子駅から「185系録音専用列車」に乗車
(指定されたお座席へご着席ください)
 ↓
北柏駅停車中に録音機材を設置
(整理番号順にお呼び出しいたします)
 ↓
録音専用車両 設定区間走行(北柏駅〜上野駅〜取手駅〜松戸駅〜松戸車両センター間)
 ※一部区間にて車内放送を再現します。
 ※我孫子駅発車から松戸車両センター到着までドアは開きません。
 ↓
松戸車両センター内イベント
 ※機器動作音録音イベント・外観撮影イベントなど(グループ入替制、各20分程度)
 ↓
松戸車両センターを出発し松戸駅へ
 ↓
松戸駅到着 改札外にて解散(16:30ごろ)

※列車の運行ダイヤ他 詳細については下記「実施時の注意事項」をご確認ください。
※撮影者の密集を避けるため、当ページにおきましては受付時刻・解散予定時刻のみのご案内とさせていただきます。
※安全上の観点から、高校生以上の方を対象とさせていただきます。
※安全確保のため、受付時に身分証明書(運転免許証・保険証・学生証等)の原本のご提示をお願いいたします。また、お申込みのご本人さまのご参加をお願いいたします。

【キャンセルについて】
・購入後キャンセルの際は所定のキャンセル手数料をいただきます。詳細はショップガイドをご覧ください。
・原則、交通機関等の遅延による場合も含めて、遅れてのご参加はできません。その場合でも返金等は行えませんので予めご了承ください。 お時間に十分余裕をもってお越しください。

【JR+イベント商品について】
・きっぷの発行はございません。イベント中は常時参加証を見える所につけていただきます。
・乗車変更・途中下車は出来ません。
・運賃相当額はイベント代金に含まれております。
・本イベントは、イベント参加前までは別途設定のキャンセル規定に則り、イベント代金の払い戻しを受ける事が出来ます。

商品ご注文に関する注意事項

【実施時の注意事項】
・この商品は営業線を通るため、当日の輸送障害等により内容が大きく変更になる場合(途中駅での運転取り止めや松戸車両センター入線中止など)や、高速運転ができないなど お客さまのご期待に添えない場合があります。これらの場合であっても払い戻しはいたしません。以下の注意事項等を含め、ご了承のうえご購入をお願いいたします。
・安全、円滑なイベント進行のため、商品ページをよくご確認のうえご参加ください。
・脚立、三脚の持ち込みはお断りいたします。お預かりもいたしかねます。ただし、録音機材を含めた大きさがタテ/ヨコの長さがそれぞれ30cm以内、高さが20cm以内となる小型の三脚はお持ち込み可能といたします。
・お持ち込みいただける小型の三脚は録音(動画)用途専用とさせていただきます。写真撮影目的でのご使用(外観撮影イベントなどでのご使用)はご遠慮ください。
・受付後、イベント終了まで飲食物をお買い求めいただくことができません。気温の上昇も予想されますので、予め充分なご用意をお願いいたします。
・係員の指示に従っていただけない場合やイベント進行の妨げになる場合などは、その時点からイベントのご参加をお断りすることや、イベント自体を中止することがあります。この場合も払い戻しはいたしません。
・お客さま自身の機材トラブル等により録音できなかった場合でも録り直しや払い戻しはいたしません。

◎録音専用列車について
・185系6両編成で運転します。
・ご乗車区間は我孫子駅〜上野駅〜取手駅〜松戸駅〜松戸車両センター〜松戸駅間です。
・録音専用車両 設定区間は、北柏駅〜上野駅〜取手駅〜松戸駅〜松戸車両センター間です。
・録音専用車両 設定区間では、緊急時を除き録音専用車両(3、4号車)への立ち入りはできません。
・1号車、6号車の客席部分から乗務員室側は係員準備スペースとなり緊急時を除き立ち入りはできません。
・録音機材設置・回収は係員がご案内いたしますので、指示に従ってください。
・当列車は我孫子駅発車後、松戸車両センター到着までドアは開きません。
・北柏駅〜上野駅間では185系や常磐線にまつわる車内放送を再現します。
・上野駅〜取手駅間の走行中は緊急時を除き車内放送は行いませんので、走行音をお楽しみください。
・松戸車両センター到着後、録音専用車両 設定解除前に録音のため両側ドアの開閉を行います(当日の状況により実施できない場合があります)。
・ドア開閉は安全のため、お客さま全員のご着席と録音専用車両デッキの安全確認後に実施いたします。
・録音環境向上のため、一部時間帯を除き冷房装置を使用いたしません。お客さま自身で窓開けや服装での調節をお願いいたします。

◎録音専用車両に設置できる機材について
・タテ/ヨコの長さがそれぞれ30cm以内、高さが20cm以内の機材を2個までお持ち込みいただけます。
・ただし、デッキに設置する機材はスペースの都合上、お一人さま1個とさせていただきます。
・機材固定のために小型の三脚等をご使用になる場合、機材と三脚を合わせてタテ/ヨコの長さがそれぞれ30cm以内、高さが20cm以内とさせていただきますのでご注意ください。
・スマートフォンやタブレットなど、受信機能がある機材は予期せぬ音を発する場合があるため、録音機材として設置することはできません。

◎録音専用車両への機材設置について
・機材設置は受付時に抽選で決定した整理番号順で実施します。
・デッキはスペースが限られるため、グループ別(抽選時に決定)に設置場所を指定させていただきます。
・録音専用車両に設置する機材には、受付時にお配りする「タグ」をお付けください。
・デッキに設置する機材には色付きのタグをお付けください。
・設置可能な場所は、通路を除くデッキ、客室床面、客室座席座面、網棚です(座席座面や網棚に設置される場合は機材が落下しないように充分ご注意ください)。
・機材固定のためにマスキングテープをご使用いただけます(ご用意はございませんので、ご使用の場合はお客さまご自身でご用意ください)。
・特にミニ三脚等をご使用の場合は倒れることのないよう、マスキングテープでの固定をお願いいたします(大きい揺れが想定される箇所があります)。
・車両設備を傷める可能性がありますので、マスキングテープ以外(養生テープ、クリップ等)での固定は禁止といたします。
・北柏駅停車中に機材設置をしていただきますので、係員の指示に従ってください。
・北柏駅到着後すぐに設置を開始いたしますので、ご乗車後速やかに機材のご準備をお願いいたします。
・機材設置時に他のお客さまの機材に触れないようご注意ください。
・指定されたタグが確認できない機材や、指定された場所以外に設置された機材は係員が手を触れて移動/撤去させていただきます。
・録音機材設置後、録音専用車両は緊急時を除き松戸車両センター到着まで長時間に渡り立ち入り禁止といたします。録音開始の確実な確認と、バッテリー残量等には充分ご注意ください。
・北柏駅の停車時間は充分お取りしていますが、ダイヤ乱れ等により機材設置が完了する前に列車が発車する場合があります。予めご了承ください。

◎録音専用列車内の録音環境について
・客室とデッキ間にある自動扉は「自動」のままとします(ご乗車用車両においては「手動、開き位置で固定」とします)。
・車両間の貫通扉は「閉」とします(渡り板の撤去は行いません)。
・録音専用車両は、北柏駅発車から松戸車両センター到着後、係員の指示があるまで緊急時を除き立入禁止とさせていただきます。
・録音機材の確認目的であっても立ち入れませんので、機材整備は確実にお願いします。
・録音機材回収完了後、係員がご案内した時点から松戸車両センター発車の概ね10分前までは立ち入り可能となりますが、座席の回転はおやめください。

▽受付〜乗車について
・受付は我孫子運輸区敷地内にて9:20〜9:40の間で実施いたします。
・公共交通機関の遅れであっても受付時間を過ぎてのご参加はできません。お時間に余裕を持ってお越しください。
・近隣のお客さまのご迷惑になりますので、受付時間前のご来訪はおやめください。
・係員がご案内するまで敷地内には入らないでください。
・受付時にご本人確認書類と招待メールを確認いたします。確認できない場合はイベントへのご参加はできませんのでご注意ください。
・参加証をお配りしますので、イベント終了まで首からかけて見えるように掲出をお願いいたします。
・受付終了後は乗車位置までグループごとに係員がご案内いたしますので、待機場所でお待ちください。
・グループごとに指定された扉よりご乗車いただきますので、ご自分のグループより離れないでください。
・グループごとに乗車終了後、録音準備のため発車時刻を待たずに速やかに扉を閉めますのでご注意ください。

▽ご乗車用車両について
・抽選にて決定したお座席にご着席ください。
・ご乗車用車両でも録音は可能ですが、録音は必ずご自分のお席でお願いいたします(デッキなどに機材を放置しないでください)。
・私語は禁止いたしませんが、録音されるお客さまもいらっしゃいますので、周りのお客さまへご配慮ください。
・走行中は指定されたお席で走行音をお楽しみください。特に松戸車両センター入区時は車両が大きく揺れますので、ご自分のお席にご着席ください。
・トイレはAグループのお客さまは1号車取手寄りを、Bグループのお客さまは6号車上野寄りをご利用ください(スタッフも使用させていただきます)。
・ゴミは仮設のゴミ袋にお入れください。ゴミ袋は1号車の取手寄りデッキと6号車の上野寄りデッキに設置し、松戸車両センター発車前に撤去いたします。
・ゴミの分別にご協力お願いいたします。

▽列車の運行ダイヤについて
・折り返し駅以外に停車駅(運転停車)を複数駅設定します(折り返し駅含めドアは開きません)。
・撮影者の密集を避けるため、停車駅は「招待メール」にてお知らせし、詳細の運転時刻は当日配布のご案内用紙にてお知らせいたします。いずれもSNS等へのアップロードは禁止といたします。
・当日の運行状況により、高速走行などお客さまのご期待に添えない場合があります。

▽車内でのお願い
・非常に危険ですので、停車中、走行中を問わず絶対に窓から手や物を出さないでください。物を車外へ落としてしまう危険性があります。 また、注意喚起の放送やスタッフからお声かけが必要となり、録音に影響する恐れがあります。
・向かい合わせでの座席の使用は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から禁止とさせていただきます。
・折り返し駅で座席の回転をされる場合は周りのお客さまにお声かけの上、お客さま自身でお願いいたします。

▽松戸車両センター内でのイベントについて
・グループ別にイベントを進行いたします。
・担当係員がご案内いたしますので、案内に従ってイベントをお楽しみください。
・録音イベントでは安全のためヘルメットを着用していただきます。
・線路上へ移動する際に階段、ハシゴを昇降していただきます。
・立ち入り可能な範囲はコーンやテープで仕切りを設けていますので、その外へは絶対に出ないでください。
・車両床下機器や、車両センターの工具や設備は危険ですので手を触れないでください。
・安全上問題がある行為や係員の指示に従っていただけない場合は、その場でイベントを中止することがあります。
・各エリアはスペースに制約がありますので、譲り合ってのご利用をお願いいたします。
・特に外観撮影タイムでは、同じ場所に長時間居座っての撮影はご遠慮ください。発見した場合は係員がお声かけいたしますので、指示に従っていただきますようお願いいたします。
・外観撮影タイムにおける光線状態(電柱の影なども含む)や車両位置のご要望は、録音イベント優先となるためお応えできません。 また、イベント進行の都合上185系の灯具が消灯する時間帯があります。
・外観撮影タイムにおいて、画角により他のお客さまやスタッフが写り込む可能性があります。
・外観撮影タイムでの撮影順はAグループ→Bグループです。

▽松戸車両センター出発から松戸駅での降車、解散について
・松戸車両センターから松戸駅までの間は車両が大きく揺れますので、ご自分のお席にお座りください。
・松戸駅到着後、号車ごとに係員が改札外までご案内いたしますので、係員の指示に従って速やかに降車してください。
・個別での改札外へのご案内はできませんので、必ずこの時点での改札出場をお願いいたします。
・松戸駅改札外にてイベント終了・解散となります。
・回送列車の見送りをされるお客さまは、イベント終了・解散後にお願いいたします。ただし、進行の都合で回送列車の発車に間に合わない場合があります。
・松戸駅は工事中のためホームが狭くなっておりますので、周囲のお客さまのご迷惑にならないようご配慮をお願いいたします。

▽その他
・安全確保の観点から、高校生以上の方のご参加をお願いいたします。
・集合場所へは、公共交通機関をご利用ください。駐車場、駐輪場はございませんので、お車や自転車でのご来所はご遠慮ください。
・当日お越しいただいた後でも、荒天や大規模輸送障害等やむを得ない事態が発生した場合はツアーの中止、または体験内容の変更が生ずる場合もございます。
・イベントで使用する機器の故障が発生した場合、休験内容の変更が生ずる場合がございます。
・雨天決行です。
・携帯電話、スマートフォンなどはマナーモードなど音の出ない設定をお願いします。
・当日ご案内する係員の指示に従っていただきますよう、ご協力をお願いします。
・歩きながらの写真撮影や、グループ別での移動途中に立ち止まって撮影は危険なだけでなく進行の妨げにもなりますのでおやめください。
・SNSへの投稿は可能ですが、他のお客さまやスタッフの顔が写り込んだ写真の投稿はご遠慮ください。
・記念品の転売、複製等は固くお断りいたします。
・受付前にお手洗いは予めお済ませください(受付後、ご乗車までお手洗いがございません)。
・特に松戸車両センター到着後は時間に余裕がありませんので、ご昼食やお手洗いは松戸車両センター到着前にお済ませいただきますようお願いいたします。
・喫煙所はございませんのでご了承ください。
・お客さまの不注意などによる体験中の事故・怪我並びに衣服や携行品等の損壊・汚損・紛失については、責任を負いかねます。
・動きやすい服装でご参加ください。スカート、短パン、サンダル、ヒール等はご遠慮ください。
・ご本人確認をさせて頂きますので、証明できるもの(原本)をご持参ください。代理でのご購入はできませんのでご了承ください。
・本イベントは主催者側で撮影・録音・記録・PR等を行う場合がございます。
・掲載写真はイメージです。
・ご予約された方には、イベント開催3日前までを目途に「招待メール」を送付いたしますので、当日までにご確認をお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
【送信するメールについて】
・JRE MALLへの会員登録をしていただきますと、「マイページ」上より注文履歴の確認が可能ですので、ぜひご登録ください。
こちらの体験購入については、購入完了後に送信させていただく「購入完了メール」とイベント開催3日前を 目途に送信されます「招待メール」の2通をイベント実施前に送信いたします。
メール送信にあたり重要な内容となりますので下記5点を必ずご確認ください。
@メールアドレスの入力に誤りがある場合、購入後にご連絡が出来ませんので、購入完了前に必ず再度メールアドレスの確認をお願いします。
A購入完了後、ご利用のメールアドレスによっては当社から送信したメールが「迷惑メールフォルダ」に入ってしまう場合があります。届いていない場合には、迷惑メールフォルダに手続き用のメールが届いていないかご確認ください。
Bドメイン指定受信をされている方は「@jreast.co.jp」および「@jreastmall.com」からのメールを受信可能に設定してください。
CJRE MALL会員の方で購入履歴の「処理状態」が20%ないし80%になっていてメールが届いていない場合には、A・Bの可能性がございますので、順番にご確認ください。ゲスト購入の方も購入完了後にメールが届かない場合にはA・Bの順番でご確認ください。
D招待メールがイベント実施2日前になっても届いていない場合にはお問い合わせフォームからご連絡ください。お問い合わせフォームからの連絡も「@jreast.co.jp」および「@jreastmall.com」のドメインから  行いますので、迷惑メール設定・ドメイン指定受信設定を今一度ご確認ください。
閉じる

4月16日 (日)【Aグループ】我孫子駅発 185系録音専用列車で行く常磐快速線と松戸車両センター[JR+イベント商品]

18,500円(税込)

獲得JRE POINT:171 ポイント

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています