お知らせ&新着情報

【自治体追加】青森県「藤崎町」、秋田県「横手市」、宮城県「登米市」「山元町」、和歌山県「北山村」、岡山県「笠岡市」、福岡県「大野城市」、長崎県「松浦市」のふるさと納税の受付を開始しました。

【自治体追加】新たに青森県「藤崎町」、秋田県「横手市」、宮城県「登米市」「山元町」、和歌山県「北山村」、岡山県「笠岡市」、福岡県「大野城市」、長崎県「松浦市」のふるさと納税の受付を開始しました。

〈青森県藤崎町〉
青森県津軽平野のほぼ中心に位置し、山岳・原野がなく農業に適した肥沃な土壌に恵まれている藤崎町。
昭和13年にこの地に創設された農林省園芸試験場東北支部で世界に誇るりんご「ふじ」が誕生し、ふじ発祥の地となりました。
是非ふるさと納税を通して、藤崎町の魅力を感じてみてはいかがでしょうか。

※詳しくはこちらをご覧ください。


〈秋田県横手町〉
盆地に抱かれた歴史と実りのまちである横手市。
平安時代の後三年合戦の舞台として知られ、秋田佐竹藩の支城が置かれた横手は、交通の要として発展し、明治以降は農業と商業を中心産業として成長を重ねてきました。
秋田県随一と言われた繁栄の歴史を伝える増田のまちなみには、明治・大正期に建築された伝統的な町家や内蔵が数多く残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
是非ふるさと納税を通して、横手市の魅力にふれてみてください。

※詳しくはこちらをご覧ください。


〈宮城県登米市〉
森林資源も豊かなまちで、総面積のうち4割強が森林で占められており、杉の産地としても有名な登米市。
登米市のお米は、伊達藩時代から献上米として江戸の食を支え、現在では管内90%以上の農家が減農薬に努める『環境保全米』に取り組んでいます。
北上川から運河と海を使って、江戸へとお米が登って行く様子から『登米』の由来になったとも言われています。
是非ふるさと納税を通して、登米市の魅力にふれてみてください。

※詳しくはこちらをご覧ください。


〈宮城県山元町〉
宮城県の東南端に位置し、東に太平洋、西に阿武隈山地が広がる自然豊かな山元町。
気候は太平洋沿岸に位置し夏は涼しく、冬は温暖で降雪が少なく過ごしやすい地域です。
海・森林・水田・畑など豊かな自然環境で育った様々な特産物が自慢です。
町の特産品の「いちご」や「シャインマスカット」、また完熟いちごをまるごと削った「いち氷」など、季節の美味しいまちの味覚を掲載していますので、ぜひチェックしてみてください。

※詳しくはこちらをご覧ください。


〈和歌山県北山村〉
北山村にのみ自生していた非常に珍しい柑橘の「じゃばら」は生産量が少なく希少な事から「幻の果実」と呼ばれています。
昔から良質の杉に恵まれ林業で栄え、伐採された木材の輸送は川を利用していかだによって木材集積地の新宮まで運ばれていました。
現在は木材の輸送は行っておりませんが、日本で唯一の観光向けいかだ下り「北山村観光いかだ下り」を行っていて、北山村の夏の風物詩となっています。
是非魅力いっぱいの北山村に足を運んでみてください。

※詳しくはこちらをご覧ください。


〈岡山県笠岡市〉
南に瀬戸内海の島々、北に緑豊かな田園風景が広がっている笠岡市。 
世界でここしかないカブトガニ博物館、四季折々の花が美しい道の駅笠岡ベイファーム、日本遺産にも選ばれた笠岡諸島等、バラエティ豊かな観光地がございます。
お礼の品も果物から雑貨までバラエティ豊富にご用意しております。
そんな笠岡市に是非足を運んでみてください。 

※詳しくはこちらをご覧ください。


〈福岡県大野城市〉
大野城市は、西暦665年水城大堤とともに築かれた我が国最古の山城「大野城」にその名を由来し、古くから博多と大宰府を結ぶ交通の要所として栄えてきたまちです。
交通の便に恵まれているとともに、貴重な緑も残り、住みやすいまちとして、人口増加が続いています。
魅力あふれる住みよいまちづくりに取り組んでまいります。
ふるさと納税を通して魅力ある大野城市の歴史・施策・将来像に触れてみてはいかがでしょうか。

※詳しくはこちらをご覧ください。


〈長崎県松浦市〉
全国有数のアジの水揚げを誇る「アジフライの聖地」松浦市。
アジフライ憲章に約束した「聖地」ならではのルールにのっとり、市内各所でこだわりのアジフライをつくっています。
また、アジやサバだけでなく、マグロやトラフグ、車エビなどの養殖業の他、赤土土壌で育てる農業も盛んで、長崎一小さな市でありながら、海の幸、山の幸が何でもそろう「食のコンパクトシティ」です。
青のまち・松浦市へ、ぜひ足を運んでみてください。

※詳しくはこちらをご覧ください。